教育支援資金貸付のご案内

2025年9月30日

◇◇◇ 教育支援資金貸付のご案内 ◇◇◇

 

生活福祉資金貸付制度の資金種類の一つである教育支援資金は、学費の捻出が困難な低所得世帯の学生に対し、入学金や授業料等、大学等への就学に必要な費用を貸付する制度です。

 

【教育支援資金の概要】

○対象世帯

世帯収入が生活保護基準の概ね1.7倍以下の低所得世帯(地域・家族構成等で算出されます。

 

○対象となる学校と貸付金額の例

《高等学校》

(教育支援費)月額35,000円以内(就学支度費※入学時のみ)500,000円以内

《高等専門学校・短期大学・専門学校》

(教育支援費)月額60,000円以内(就学支度費※入学時のみ)500,000円以内

《4年制大学》

(教育支援費)月額65,000円以内(就学支度費※入学時のみ)500,000円以内

 

○貸付利子

無利子

 

○償還(返済)方法

貸付を受けて修学した学校を卒業して6か月後から償還(返済)開始し、20年以内で償還

 

○その他主な留意事項

・修学する本人が資金の借入申込者(借受人)、世帯の生計中心者が(主に親)が連帯借受人となります。

・教育支援資金より優先して利用していただくことが必要な他制度があります。

・申し込みは1年ごとに必要です。

・貸付には審査があるため、納入期限に間に合うよう余裕をもって申込みしてください

(審査の結果、貸付できないことがあります)。

・貸付後には貸付した資金を何に使用したか確認するため、領収書等を提出いただきます。

※上記以外にも留意点はございます。詳しくは新座市社会福祉協議会にご相談ください。

➡➡教育支援資金貸付のちらし

このページの先頭へ戻る