
社会福祉法人
新座市社会福祉協議会
〒352-0011
新座市野火止1丁目9番63号
(新座市役所第三庁舎)
TEL 048-480-5705
FAX 048-481-3488
E-mail
somu@niizashakyo.or.jp |
|
|
【新座市社協相談事業】
新座市社会福祉協議会では、家庭生活での不和や生活苦、日常生活の悩みごとなどや心配ごとの相談に応じ、適切な助言・援助を行っています。
相談所の名称 |
開設場所 |
開設日及び時間 |
相談員 |
社協ふくし総合相談 |
新座市役所第三庁舎1階
社会福祉協議会相談室 |
毎週月〜金曜日
午前9時〜午後4時 |
社会福祉士、福祉活動専門員ほか |
|
|
【福祉サービスに関する苦情相談を受け付けています】
新座市社会福祉協議会では、本会の福祉サービスを利用されている方からの苦情等に対応するため苦情相談の窓口を設置しています。
本会の福祉サービスに対するご意見や苦情などございましたら、下記の苦情受付担当者までご相談ください。
1 苦情受付担当者(苦情の申出や相談をする際に対応いたします。)
氏名 |
職名 |
大島孝之 |
総務課副課長兼総務係長 |
新野雅俊 |
地域福祉課副課長兼生活支援課専門員 |
その他の職員 |
係長・主査・主任・主事 |
2 苦情解決責任者(苦情等の申出のあった方と話し合いを通じて解決を図ります。)
氏名 |
職名 |
野光雄 |
事務局長 |
川島聡 |
副局長兼総務課長 |
石野幸利 |
地域福祉課長兼生活支援課長 |
3 第三者委員(苦情解決にあたり、公平な立場で助言、指導をいただくため本会が委嘱してい
ます。)
氏名 |
職名 |
佐藤陽 |
大学教授 |
秋浦良子 |
司法書士 |
並木信治 |
民生委員 |
|
|
|
 |
◇ お知らせ ◇
〜埼玉県社会福祉協議会権利擁護相談〜
埼玉県社会福祉協議会 権利擁護センターでは、認知症高齢者及び障がい者の法律相談、年金相談を無料で行っています。
詳しくはこちら(埼玉県社会福祉協議会)をご確認ください。
連絡先:埼玉県社会福祉協議会 権利擁護センター
電話:048−822−1204または048−822−1240
相談内容 |
日時 |
相談員 |
生活相談 |
月曜日〜金曜日
午前9時〜午後4時 |
社会福祉士等 |
法律相談
(生活相談を受けて予約) |
毎週水曜日・金曜日
午後1時〜午後2時30分 |
弁護士、司法書士 |

こころの健康は
朝起きて夜には眠る生活リズムと
バランスのとれた食事から

|
|